1932件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

半田市議会 2023-03-27 03月27日-06号

同目 生活困窮者自立支援事業のうち、就労準備支援事業について、支援対象生活保護受給者を加えることとした経緯は何か。とに対し、生活保護受給者の中には就労意欲が極めて低い人がおり、その改善には有資格者による専門的な支援が必要となります。本事業の活用が就労意欲向上に有効であり、就労自立の促進につながるものと考えたためです。とのこと。 

日進市議会 2023-03-03 03月03日-05号

◆8番(坂林たくみ) 生活困窮者に対する対応はどのようにされていきますか。 ○議長青山耕三) 答弁者総務部次長。 ◎石川総務部次長税務課長 法令にのっとった厳格な対応を行いつつ、生活困窮者には生活再建を考慮した折衝を行っております。 ○議長青山耕三) ほかに質疑はありませんか。(なし) ほかに質疑なきものと認め、これにて議案第15号に対する質疑を終結します。 

半田市議会 2023-02-20 02月20日-01号

生活困窮者への支援については、依然としてコロナ禍において生活に苦しむ市民は多く、新規の相談件数高止まりで推移している状況です。生活の安定に向け、就労支援家計改善など、社会福祉協議会やハローワークなど関係機関と連携し、相談者に寄り添った支援を行ってまいります。 次に、快適な住環境についてであります。 

碧南市議会 2022-12-15 2022-12-15 令和4年福祉健康委員会 本文

4、生活保護生活困窮者支援。  (1)生活保護制度、こちらにつきましては、次ページにわたる記載の7項目になります。  (2)生活困窮者支援、こちらにつきましては記載の4項目になります。  5、福祉医療制度、こちらにつきましては記載の5項目になります。  6、子育て支援。  (1)子ども貧困対策計画の策定・推進、こちらにつきましては記載の3項目になります。  

碧南市議会 2022-12-09 2022-12-09 令和4年第8回定例会(第2日)  本文

33 ◆福祉こども部長深津広明) 社会的養護のケアを離れた子供や若者からの相談につきましては、そのような相談者の分類を行っていないことから、いわゆるケアリーバーからの相談件数を統計的な数字でお答えすることはできませんが、参考までに、社会福祉協議会に実施委託しております生活困窮者自立相談支援事業における本年度中の若年からの相談件数でお答えをいたします。

豊橋市議会 2022-12-06 12月06日-02号

国は、赤字解消のための一般会計からの法定外繰入れをなくすよう自治体に求めておりますけれども、自治体が条例を通じて行う被災者子ども生活困窮者などへの独自減免収納率向上にも大きく寄与するものであり、国への要望と同時に子育てしやすいまちを掲げる豊橋市として、市独自の子ども均等割の拡充を進めて行くことを求めていきたいと思います。 次に、イの非自発的失業者軽減制度についてです。 

瀬戸市議会 2022-11-30 11月30日-01号

3款1項1目社会福祉総務費の3,035万8,000円の追加は、人件費追加のほか、新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金申請及び支給期間の延長に伴い必要となる費用の追加新型コロナウイルス感染症コロナ禍における物価高騰等の影響により生活に困窮されている方々への支援体制強化のために、県補助金を受け、市内のNPO法人に対する補助金追加特別会計人件費補正及び事業費追加に伴います国民健康保険事業特別会計

半田市議会 2022-09-28 09月28日-04号

同目 生活困窮者自立支援事業のうち、生活困窮者自立相談支援について、相談件数実績値目標値を大きく上回っているが、現行の人員で適切に対応できたか。とに対し、相談の多くが国の支援制度につなぐなど複雑な内容でなかったため、相談内容支援方法を調整したり、リモート相談設備を有効活用することで適切に対応することができました。とのこと。 

碧南市議会 2022-09-22 2022-09-22 令和4年決算審査特別委員会福祉健康分科会 本文

132 ◆分科会員岡本守正) 125ページの11、生活困窮者自立相談支援等事業というところで、最初に出されている(1)の生活困窮者自立相談支援事業は回数としてはちょっと減っておるし、プランを作成するというのも減っておるんですけれども、これについて令和2年度の実績が書いてあるんですけど、減っておるということはコロナ関係が多いのではないかというふうに思いますけど

碧南市議会 2022-09-14 2022-09-14 令和4年総務文教委員会 本文

また、経済も混乱を来し、生活困窮者も増大しています。ミャンマー国軍に対抗して平和と民主化を求めるミャンマー国民の粘り強い戦いは困難の中にあっても継続し、その戦いミャンマー国内だけではなく、世界各国全国各地に連帯の声が広がっています。  このような中、クーデター後、防衛省ミャンマー国軍士官候補生及び士官の計4人を留学生として受入れ、軍事訓練等を行うことが明らかとなりました。